おさない歯科より、夏季休診のお知らせです。
8月12日(月)?8月15日(木)は、夏期休診いたします。
※8月16日(金)からは通常通り診察をいたします。
おさない歯科より、夏季休診のお知らせです。
8月12日(月)?8月15日(木)は、夏期休診いたします。
※8月16日(金)からは通常通り診察をいたします。
2019年のゴールデンウィークの休診日は、下記の通りとなります。
4/30(火)休診
5/1(水)?5/2(木)午前まで通常通り、診察
5/2(木)午後から休診
5/3(金)?5/6(月)休診
5/7(火) より通常どおり、朝9:00?診療いたします。
おさない歯科より、年末年始休診のお知らせです。
12月29日(土)から1月4日(金)まで休診となります。
1月5日(土)からは通常通り診察をいたします。
おさない歯科より、休診のお知らせです。
10月18日(木)午後休診
10月25日(木)午後休診
11月1日(木)午後休診
午後の診療を休診いたします。
おさない歯科より、夏季休診のお知らせです。
8月11日(土)?8月15日(水)は、夏期休診いたします。
※8月16日(木)からは通常通り診察をいたします。
2018年は、4/30(日)、5/3(木)?6(日)まで、休診いたします。
7日(月) より通常どおり、診療いたします。
今日は、ふるさと『熊本の今』を発信しようと思います。
熊本地震から2年
熊本城🏯の今は、崩落した石垣には、ひとつひとつに番号が書かれ、並べられています。
元の位置に、正確に組み入れる為に!
機械を使い、石を削り組み立てれば⇒熊本城は、時間を掛けずに復旧できるでしょう。
なぜ?それをしないのでしょう!
それは、忠実に再現して行く事により、歴史の重さを尊び、
(城造りの名人:加藤清正公)の、400年以上も前の高度な技術・価値を受け継ぎ
⇒歴史的建造物を未来に繋いで行く為。
『不休』を、ものともせず、気が遠くなる様な時間がかかる復旧を、
安全手順で作業して頂いている皆様!ありがとうございます。
地震発生1年後(H29/5月)熊本城の復旧を記録に残しておきたくて、
写真を撮りに行きました。
(熊本市役所 14Fから 40倍ズームの写真です)
*一本の石垣にかかる櫓(やぐら)の重量は⇒17?18トン
(天井や内部の、高度な木組みの技術が活きています。)
『ここ1?2年、歯が何本も抜けるんです!』と初診の患者さんが来院。
”歯槽膿漏(しそうのうろう)が進行しているのかな?”と診察。
『熊本地震で家が全壊!今、東京の娘の所で生活しています』
お話を聞きながら、ストレスにより、こんなにも早く膿漏が進行したのに驚きました。
全壊した家を前に、何日も呆然と立ち尽くされた事でしょう。
食欲もなく、ましてや”歯を磨く”など思いも付かなかった事と察します。
”まず!当院で出来る事!元気になって頂く為に”
ピッタリの義歯(入れ歯)を、お造りしよう!と。
スタッフ一同、この仕事でサポート出来る事の意義を感じた日でした。🙏
おさない歯科
最新の記事
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
アーカイブ